VOICE

派遣スタッフインタビュー

ブランク10年を経て、経理経験10年以上!職場でのコミュニケーションとマニュアル更新が得意なスタッフさん

R.Fさん
名前 R.Fさん
性別 50代・女性
雇用形態 派遣社員
経験企業 【現在のお仕事】
大手エンタメ企業で経理(ジャスネットより派遣就業)

【以前のお仕事】
正社員…船舶関連企業(営業事務・経理)
パート・アルバイト…医療センター(一般事務)
派遣社員…サービス系企業(ジャスネットより就業/経理)、道路運送系企業(経理)卸売系企業(経理)、卸売系企業(一般事務)、小売系企業(一般事務)
キャリアタイプ
  • 環境
  • ワークライフバランス
性格タイプ
  • マイペース
  • 真面目
  • おおらか

Q. 現在の就業先の規模、業種、所属部署の人数、ご自身の担当業務について教えてください。

A. 700人程度(子会社を含む)のエンターテインメント企業になります。私は経理部の業務推進室に所属しており、部全体で約65名。その中の海外営業チーム(約10名)で勤務しています。
担当業務は、証紙(グッズの製造・販売を許可していることを示すシール)の管理・発送、海外売上管理、著作権使用料の請求書発行業務などです。経理と営業事務の橋渡し的な役割を担っています。

Q. これまでの経歴を教えてください。

A. 出産を機に10年ほどのブランクがありました。復職後は契約社員を経て、複数の企業で派遣として経験を積んできました。
経理経歴は10年以上。売掛金・手形・小切手処理、支払いや入金処理、決算、英文会計など、幅広く担当してきました。

Q. ジャスネットに登録されたきっかけを教えてください。

A. 前職の派遣契約終了後に次の仕事を探していた際、求人サイトでジャスネットを見つけました。正社員や契約社員も視野に入れていましたが、年齢的に派遣の方が現実的だと思い……。勤務地や条件で検索したところ、希望に合う求人が掲載されていたため登録しました。そこで応募したのが、現在勤めている会社です。

Q. ジャスネットの印象(ご登録時や就業前、ご就業時の対応など)はいかがでしょうか?

A. 担当の方がベテランで、とても丁寧でした。私は本当に面接が苦手で緊張しがちですが、事前準備をしっかりサポートしていただき安心して臨むことができました。そのおかげでスムーズに就業が決まりました。

Q. 経理職を目指されたきっかけはありますか?

A. 新卒で船舶会社に入社し、最初は営業事務を数年やっていました。その後、経理担当者の退職に伴い経理に異動したんです。もともと志望していたわけではありませんが、やってみたら意外と自分に合っていると感じたので続けてこれましたね。コツコツとした作業が好きだったことに加え、送金業務で銀行に行くなど外出の機会もあり、単調ではなく楽しく取り組めました。

Q. 新しい会社で就業するにあたって、引継ぎをされる期間やその後の業務の効率化など心掛けていることやコツがあれば教えて下さい。

A. 派遣先ではマニュアルが古かったり存在しなかったりすることが多く、自分でメモを取り整理し自作のマニュアルを作っていました。必要に応じて会社のマニュアルも更新。急な担当変更があった際には特に急ぎで必要だったため、多くのマニュアルを作成しました。実際に使った方から「わかりやすく助かった」と言っていただけたのは嬉しかったですね。

Q. 現職を含め、1社で長く働くために意識していることや大切にしていることがあれば教えてください。

A. 一緒に働く人とのコミュニケーションです。仕事の内容も大切ですが、人間関係がよければ仕事も楽しくなります。今の会社は年齢層が幅広いのですが、部署でランチに行く機会が多く、自然に打ち解けられています。

Q. 現在は大手エンタメ企業で経理業務を担当されておりますが、業務内容や職場環境など、エンタメ企業ならではの魅力がありましたら教えてください。

A. 映画やアニメ関連の情報に触れられることですね。試写会に参加できたり、公開前の作品を知ることができたり。普段観ないジャンルに出会えるのも新鮮です。社内イベントにはクリエイターさんや声優さんが参加することもあり、経理部でも参加できます。部署内の営業報告会で海外展開の話も聞けて、「うちのコンテンツがこんなに売れてるんだ」と驚くことも多いです。

Q. 経理職の魅力はどんなところでしょうか?

A. 毎月のサイクルが明確で締切も決まっているため、メリハリをもって働けます。また、仕訳の数字がきれいに合ったときにも気持ちがよくて、やりがいにつながります。

Q. 今後の目標があれば教えてください。

A. ペーパードライバーを卒業したいです。昨年娘も免許を取ったので、「一緒に練習しようよ」と誘っています。

Q. ジャスネットのおすすめポイントを教えてください。

A. 担当者とのランチ面談がユニークですよね(笑)。他の派遣会社では10分程度で終わることも多いですが、ジャスネットはしっかり時間を取ってくれます。丁寧なコミュニケーションが魅力です。

経理職で働いていらっしゃる方へメッセージをお願いします。

仕事は、やってみないとわかりません。まずは飛び込んでみること。そして任された仕事をしっかりこなすことが大切です。
ダラダラせずにサッと片付けて「私、手が空いています」とアピールすれば、どんどん仕事を任せてもらえます。待つのではなく、自分から積極的に動くことが肝心です。

一日のタイムスケジュール

通常時期

9:00

メール確認

10:00

データ内容確認・出庫作業

12:00

ランチタイム

14:00

データ作成

15:00

売上データ会計システム入力

16:00

請求書作成

17:30

退社

繁忙時期

9:00

メール確認

10:00

売上データ入力・確認

12:00

ランチタイム

13:00

書類作成

17:30

退社

休日の過ごし方

インターネット配信サービスでドラマを見ています。最近は運動不足が気になってジムにも通い始めていて、週2日通うことを目標にしています。

休日の過ごし方

座右の銘(心がけていること)

「継続は力なり」ですね。コツコツ続ければ力になると信じています。もう一つは、「やりたいことはやる」。子供も大きくなったので、これからは自分のやりたいこともやっていこうという気持ちです。一人旅や、10年前にやっていた編み物を再開しようかと思っています。

担当エージェントからの一言

いつも大変お世話になっております。

R・Fさんは責任感が強く、優しいお人柄でどんな職場でも周りの方と良い人間関係を築くことができる貴重な方だと思っています。

ご自身では自己紹介が得意ではないとおっしゃっていましたが、事前に打ち合わせを行い、希望先での就業が決まった際には、サポート役の私もとても嬉しく感じました。

私が担当をさせていただいてもう4年以上になりますが、現在の就業先でも安定してご就業頂き、大変感謝しております。

今後も安心してお仕事を続けていただけるよう、引き続きサポートさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

はじめてジャスネットで働く方へ

あなたの可能性を最大限に引き出します。

  • 資格はあるのに未経験…経理・会計の実務経験を積みたい
  • 経理職に就きたいけれど、資格取得の勉強もしたい
  • 育児も落ち着き、そろそろ仕事の感覚を取り戻したい

ジャスネットでは、「経理・会計」分野に係わる方々、目指す方々が描く理想のキャリアプランを実現するために、あなたのキャリアステージに適した派遣・紹介予定派遣の仕事をご紹介します。