アカウンタンツライブラリー
経理の仕事に役立つ
約200タイトルの動画を配信中
名前 | Iさん | |
---|---|---|
性別 | 男性 | |
雇用形態 | 派遣→正社員 | |
経験企業 | 非公開 |
A. 現在は、契約書の修正や交渉など、契約法務の全般をおこなっています。
法務担当は私を入れて2人です。
契約書の内容としては、業務委託、秘密保持、個人情報関係が多いですね。
基本的には営業の方を介して先方と交渉するので、社内で営業の方とやりとりすることが多いです。
A. 1社目の経験は、もう本当に、全て活きていると思います。
当時は法務未経験だったので、 法律の勉強をしていても、すぐに契約書を修正できるかというと、全くそうではないということがわかったのです。
その会社ではかなりしっかりしたマニュアルがあり、未経験からでも1から勉強させていただくことができました。
前職と現職では企業の業界が全く異なりますが、契約書の中で気にするポイントというのは同じようなところが多いので、 前職での経験が今の会社での仕事に相当活きていると思います。
A. 未経験で仕事がスタートした当初は、何もわからなかったからみんな大変でした(笑)。
また、社会人としての経験も周りの方に比べると浅かったので、社会人としての常識というか、 会社ってこういうものなんだ…というようなことから学びましたね。
仕事の中でも、やってみて間違ったことを直す、その繰り返しで学んでいくのだなと身をもって感じました。
A. 正直なところ、司法試験の勉強は契約法務の中であまり役に立ったとは言えませんが・・・でも法律の条文を読めるということは強みだと思います。
「司法試験の勉強をしてきたからわかるだろう」という、会社からの期待に応えなければならないというプレッシャーが大変でしたね。
A. 一般的な法律の勉強というよりは、実務に近い内容を勉強しておくといいと思います。
印紙関連のことや、個人情報保護法などですね。
現職の業界柄というのもありますが、個人情報保護法や関連するJIS基準については一番勉強しておくべきだと感じました。
あとは、その会社のビジネスについて知るということも重要なポイントだと思います。
サービスの内容を知らないと、契約書の締結はできないということを学びましたね。
A. やはり対応する業務の範囲も広くなりましたし、責任が重くなったと感じています。
でも、「与えられたミッションを達成していく」ということは、派遣社員でも正社員でも同じだと思います。
今ひとつ違うとしたら、今の方が自分で仕事を見つけていく必要があるということでしょうか。
A. 営業の方たちにとっては、忙しい中いろいろとお願いすることが多いので、中には迷惑に思われることもあります。
なので、やるべきことをやって頂く以上、こちらも頼まれたことは迅速に対応するように心掛けています。
A. やはり契約書が好きなので、その業務を深めたいと思います。
また、社員として契約書以外の仕事、特にコンプライアンス関連の業務、リスク管理体制の構築などで結果を出していきたいなと思います。
あなたの可能性を最大限に引き出します。
ジャスネットでは、「経理・会計」分野に係わる方々、目指す方々が描く理想のキャリアプランを実現するために、あなたのキャリアステージに適した派遣・紹介予定派遣の仕事をご紹介します。