KNOWLEDGE

Column –経理に役立つコラム-

業界別経理のお仕事~医薬品業編~

高齢化社会でますます身近になる医薬品業

業界別経理のお仕事~医薬品業編~高齢化社会の到来でますます私たちの生活で身近になっていく医薬品業を取り上げます。医薬品業というと薬を作るだけの会社というイメージが強いですが、実はそれ以外にも医薬品が患者(消費者)の手に届くまでにはさまざまなプロセスがあります。
それでは医薬品業のしくみや経理について見ていきましょう。

医薬品業はどんな業種?

医薬品業の「医薬品」とは薬事法で細かく定義されており、医師や歯科医師に治療で使われ処方箋などとして渡される「医療用医薬品」と薬局で販売はできるものの、そのリスクの高さからインターネットでの販売ができない「要指導医薬品」、さらに薬局でもイターネット販売も可能な「一般医薬品」に分類されます。
さらに「一般医薬品」もそのリスク度合いによって第1類から第3類に細分化されています。

「医薬部外品」という言葉を聞きますがこれは上記医薬品には該当しないものの、医薬品に準ずる効果が期待できるものとして厚生労働大臣が指定するものをいいます。
これら医薬品を取り扱うことを業とするのが医薬品業ですが、薬事法に基づき、医薬品等の製造のみをする「製造業」と、製造した製品を市場へ出荷する「製造販売業」に分類されています。

これらのどちらの業でも厚生労働大臣の許可を必要とし市場への出荷責任の明確化がはかられています。
さらにこれら医薬品をとりまとめ薬局や医療機関等に販売のみをする医薬卸売業も医薬品業に含まれます。
医薬卸売業にあっても都道府県知事の許可が必要とされ、医薬品を安全かつ安定供給するための厳しい規制がかけられています。

医薬品業の特徴はまず、取引が特殊であることです。医療業界ではいわゆる「薬価」と呼ばれる公定価格が存在します。医療用医薬品はこの薬価で取引されることが前提とされ、医療機関などが医薬品卸会社からこの薬価で購入したとして保険請求がなされます。
しかし実際にはもっと低い価格で購入する場合が多く、この「薬価差」が医療費増大の一因ともされています。
これを是正すべく現在では2年に一度、薬価の見直しが行われています。

次に病気や症状に応じて医薬品の品数が多いことも特徴のひとつです。
製造の工程も多品種少量生産に対応したものとなります。
また薬品の製造にあたっては「新薬1件を生み出すためには平均10年以上の歳月と200億~300億円の費用がかかる」といわれているように、その開発には膨大な時間や研究開発費用がかかります。ただ製薬会社にとってひとたび新薬の開発に成功すれば投資資金を回収したうえ、当該企業に莫大な利益をもたらすことが可能になります。

その他、近年、医薬品会社は副作用などによる薬害訴訟の訴訟費が巨額になっています。
人の命や健康に関わることなので裁判費用や敗訴したときの損害賠償など場合によっては経営が困難になるほどの責任を負うケースもあります。

医薬品業の商慣行等はおさえておきましょう

派遣で経理のお仕事を行う場合には、医薬品業にあっても基本的な経理の仕事は他業種と大きく異なることはなく一般的な商業簿記の知識で十分です。
また医薬品製造業では確かに原価計算の知識があれば望ましいですが、仕事に就いたあとで身につけていければよいでしょう。

ただし、医薬品業での流通の流れや商慣行などは事前におさえておくと仕事がスムーズに運びます。
まず流通ですが、各製薬会社が医薬品を製造しこれを医薬品卸会社が仕入れ、医療機関等に販売する流れになります。なお医薬品業では収益の認識は薬品を出荷したときに売上を計上する出荷基準が一般的です。
これは実務上の便宜もありますが医薬品は検収などが厳しく行われ品違いや数量違いが発生しにくいからともいわれています。

また流通で使われる売値の中で、製薬会社から医薬品卸会社への販売価格は「仕切価格」、医薬品卸会社から医療機関等への販売価格は「納入価格」といいます。
なお「薬価」については前述したとおり公定価格である為、「薬価」が見直されると「納入価格」「仕切価格」も見直されます。

医薬品の開発の仕組みと処理を理解して

医薬品を開発する場合には前述のとおり莫大な研究費が投入されます。
一般的な製造業ですと開発にかかった原価は製品の製造原価に含めるものですが、医薬品業では研究開発した内容が製品化する確率は著しく低いのが現状です(確率1万分の1位といわれています)。
このような研究開発費については「研究開発費等に係る会計基準」などに従い製品原価とはせず発生時に費用とされます。

製薬会社は自社で開発する場合もありますが、外部の企業に開発を委託する場合もあります。
この場合は委託した開発について検収等を行い、この進捗度に応じて支払った金額を費用処理することになります。

医薬品業特有の事項は少しずつ覚えていきましょう

医薬品業は前述のとおり特殊性が高く商慣行も独特です。
そのため基本的な簿記の知識を身につけた上で、実務に就いてから各医薬品会社の経理処理や取引慣行を少しずつ学んでいきましょう。

メーカー系(医薬品など)の求人はこちら ≫

はじめてジャスネットで働く方へ

あなたの可能性を最大限に引き出します。

  • 資格はあるのに未経験…経理・会計の実務経験を積みたい
  • 経理職に就きたいけれど、資格取得の勉強もしたい
  • 育児も落ち着き、そろそろ仕事の感覚を取り戻したい

ジャスネットでは、「経理・会計」分野に係わる方々、目指す方々が描く理想のキャリアプランを実現するために、あなたのキャリアステージに適した派遣・紹介予定派遣の仕事をご紹介します。