

アカウンタンツライブラリー
経理の仕事に役立つ
約200タイトルの動画を配信中
年次有給休暇は、お仕事を開始した日から6ヶ月継続して勤務した時点で、その間の勤務日数に応じて、7ヶ月目から所定の日数が付与されます。
また、その後は継続勤務1年ごとに、その1年間の勤務日数に応じて所定の日数が付与されます。
ただし、雇用契約が結ばれていない(お仕事されていない)期間が1ヶ月を過ぎてしまった場合は継続勤務とはなりませんので、その後お仕事に復帰した時点から勤務日数、勤続年数ともに改めて計算しなおします。
雇用契約が結ばれていない期間が1ヶ月を過ぎてしまった場合、勤務年数は1年目に戻りますので、お仕事に復帰した日から6ヶ月継続勤務した時点で再付与となります。
したがってその前に付与された年次有給休暇の残日数はすべて無効となります。
有休は、勤務期間中の契約で定められた労働日にご利用いただけます。
※ 夏期及び年末年始などの休日、指定休日、ローテーション勤務制の場合で労働日になっていない日など、あらかじめ休日になっている日にはご利用いただけません。
原則、事前申請になります。
WEBタイムシートを使用されている方はWEBからの申請になります。
手書きのタイムシートを使用されている方は、「有給休暇申請書」に記入のうえFAXして下さい。
申請のあった時季に年休を利用されることが、業務の正常な遂行の妨げになる場合には、その時季を変更していただくことがあります。
※タイムカードの記入のみでは処理されませんので、事前連絡の徹底をお願いします。
※有休付与日数のお知らせは、有休が発生した時点の給与明細書でご確認下さい。
あなたの可能性を最大限に引き出します。
ジャスネットでは、「経理・会計」分野に係わる方々、目指す方々が描く理想のキャリアプランを実現するために、あなたのキャリアステージに適した派遣・紹介予定派遣の仕事をご紹介します。