KNOWLEDGE

Column –経理に役立つコラム-

家事や子育ても充実させたいから時短勤務を選択。月間の収入は?

「子育ても落ち着いてきたからそろそろ仕事を始めたい」。そう漠然とお考えの専業主婦の方も多いのではないでしょうか。

労働人口の減少という社会問題の解決策としても女性の活躍推進が叫ばれている昨今、家事や育児と両立できる働き方のひとつとして注目されているのが時短勤務です。

家事や育児と仕事の両立は、働き方の工夫で解決

子どもが小さいうちは家事や育児で手いっぱい。
でも、子どもの成長に従って自分の時間も増え、仕事復帰をお考えの方も多いでしょう。
企業側としても少子化による人口の減少に伴い労働力不足が深刻化しており、女性が社会で広く能力を発揮できる環境を整備しようとする風潮が生まれています。

こうした状況の中でいざ就職先を考えた場合、突き付けられる大きな問題が「家事や育児と仕事の両立」です。
働きたいけれど、家事の時間はどう確保できるのだろう、子どもが登校する前に家を出たくない、など様々な心配事や懸念があるのではないでしょうか。

この問題を具体的に解決するひとつの方法として、時短勤務という働き方があります。
この時短勤務は、勤務時間、勤務日数などを短く設定し、働き方を工夫することによって、働く女性の負担を軽減しながら社会で活躍してもらうというのが狙いです。

直接契約で時短勤務労働者を募集している企業もありますが、様々なワークスタイルを取りそろえる派遣会社では、フルタイム以外にも、働く側の希望とマッチした職場を多く提供してくれます。
実際に派遣社員として時短勤務で働いている主婦の1日を覗きながら、時短勤務で家事や育児と仕事を両立させている例をご紹介しましょう。

朝は子どもを見送ってから出勤、帰宅時間はラッシュ前に

初めて派遣会社に登録し、家事との両立ができるよう、勤務時間は10時から16時、勤務日数は週3日という派遣先を紹介してもらった主婦A子さんの1日です。
学生時代に取得した簿記の資格を生かして、小学生の子どもを育てながら中小企業の経理事務を担当しています。

【A子さんの1日】

毎朝6時に起床し、朝食の準備にとりかかります。6時半になると起きてきた夫と一緒に朝食タイム。7時なったら子どもを起こします。登校準備の慌ただしい時間の始まりです。朝食を食べさせ、着替えも完了。8時にはランドセルを背負った子どもを玄関で見送ります。それからは急いで洗濯物を干し、自分の身支度を整えます。

9時、玄関にカギをかけ、いざ出勤です。通勤時間は約50分、オフィスには仕事を開始する10分前には到着です。伝票入力や、請求書の発行、かかってきた電話に対応したら忙しい午前中が終了してランチタイム。ランチは職場の仲間と近くのカフェにて、束の間の休息です。

午後はパソコンで書類作成に集中していると、気がつけばあと5分で16時に。片付けをして定時で仕事を終えます。帰宅の時間帯はラッシュ前ということで空席もあり、読書をしながら貴重な自分の時間を過ごし、17時、最寄り駅近くのスーパーで夕飯の買い物をして、帰宅時間は17時半。

19時には夕食が終わって食器は食洗機へ。宿題を見てあげて、子どもとお風呂に入って少しすると、もう子どもは寝る時間。21時には子ども部屋へ連れて行き、夫が帰宅するまでは自分だけの時間に使います。今日は録画がたまっていたテレビドラマをチェック。以前から気になっていた洋服もネットで探してみました。

夫が帰宅したら夕食を温めなおして食卓に並べます。食器は夫が片付けてくれるので、夫より早めの24時に就寝しました。 明日は出勤日ではないので、今日できなかった掃除を中心に家事をする予定です。

いかがでしょう。
勤務時間を短くし、勤務日数を少なくする時短勤務という労働契約で働いた際の一日を想像できたでしょうか。

時短勤務でもスキルを評価される派遣なら収入面も安定

では、収入面はどうなっているのでしょう。
派遣とは自分の持っている資格やスキル、経験を生かす働き方です。評価された資格やスキルは時給に反映されるため、パートやアルバイトに比べて時給が高めなのも特徴のひとつです。

実際、専門知識が求められる経理事務ではキャリアを積む程時給が高くなり、勤務時間や日数が少なくても、一定の収入を得ることができます。具体的にAさんの事例の収入を見てみましょう。

【A子さんの月収・年収】

勤務時間は10時から16時(休憩60分、実働5時間)で、週3日勤務。日商簿記2級を持っており、時給は1,600円という条件で働いています。
1カ月を4週と計算すると、1,600円×5時間×3日×4週=月の収入は96,000円、1年間の収入は単純計算してみても1,152,000円となります。

このように、家事・育児と仕事を1週間の中にうまく組み込み収入を得る方法を選択できるというのも、派遣による時短勤務という働き方の特徴のひとつです。

今、労働力の減少にストップをかけようと女性、とりわけ子育て世代の主婦の社会躍進に注目が集まっています。資格やスキル、経験を生かしながら、様々なワークスタイルを模索できる派遣というシステムが、強い味方になるのではないでしょうか。

週数日・短時間勤務の求人はこちら ≫

関連するコンテンツ

「TO DOリスト」を活用して、効率よく暮らす

「TO DOリスト」を活用して、効率よく暮らす

やることがいっぱいの働くママ 家事・育児に仕事とめまぐるしい毎日を過ごしている、...

専業主婦で夫の扶養に入っている私。フルタイムで働いたら健康保険証ってどうなるの?

専業主婦で夫の扶養に入っている私。フルタイムで働いたら健康保険証ってどうなるの?

派遣社員も社会保険の被保険者になれる 専業主婦から転身、フルタイムで仕事を始めた...

時短勤務のひと工夫~働きやすい環境を自ら構築するには~

時短勤務のひと工夫~働きやすい環境を自ら構築するには~

時短勤務で職場復帰 働くママの中には、子どもが小さいうちは保育園の送迎や職場まで...

はじめてジャスネットで働く方へ

あなたの可能性を最大限に引き出します。

  • 資格はあるのに未経験…経理・会計の実務経験を積みたい
  • 経理職に就きたいけれど、資格取得の勉強もしたい
  • 育児も落ち着き、そろそろ仕事の感覚を取り戻したい

ジャスネットでは、「経理・会計」分野に係わる方々、目指す方々が描く理想のキャリアプランを実現するために、あなたのキャリアステージに適した派遣・紹介予定派遣の仕事をご紹介します。